カンボジアって……えっ、どの辺?!
っとなった人もいるかもしれません。。。

カンボジアと聞くと、「治安大丈夫?」や「衛生面怖い」、「ご飯おいしいのかな?」などなど
心配になることの方が多い人が大多数なのではないでしょうか???

ましてや、「カンボジアのインターンシップ、めちゃめちゃいいよ!!」と言われても、
「知らない土地で、知らない人たちと、知らない何かを学ぶ」ってハードル高っ!?

私、行ってみて思いました…

カンボジア最高!! SDGsインターンシップ楽しすぎた!!

ぶっちゃけ帰りたくなかった😭

これは、大好きな仲間たちとともに、カンボジアで過ごしたほんの一時のお話です。

〈はじめに〉

はじめまして、大学3年生の辻蒼太です!

私は、2025年3月1日~9日に開催された 

“【フェアトレード×マーケティング】カンボジア渡航型のSDGsインターンシップ”

に参加しました。(当時大学2年生)

カンボジアの首都、プノンペンで行われるこのインターンシップ。

私が、カンボジアで食べた“ご飯”、見た“風景”
そして最後に少し、この“インターンシップ”について書こうと思います。

〈ご飯〉

〇クイティウ

ボウルに入った料理

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

カンボジア学生いわく、今カンボジアでとても流行っている食べ物。
朝昼晩、どの時間帯でも食べられる万能ご飯。

いざ実食……

めっちゃおいしい!!!

正直、あまり期待していなかった自分がいたが、大間違い。。。

あっさり目のスープと、フォーよりもしっかりした触感の麺。確かに朝でも食べられる味でした🤔

味変として、唐辛子で辛さを加えるのもおすすめの食べ方だそうです。僕は辛いものが苦手なので、入れていませんが、辛みを足していた友人は、とても辛そうにしていたので、量にはお気を付けて。

〇魚と野菜の串焼き

皿の上の料理とワイングラス

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

レストランで食べたカンボジア料理の1つ。すごく馴染みのある料理名ですよね。

味もとても美味しかったです!!
衛生面から、生野菜は基本食べませんでしたが、焼き野菜なので大丈夫!魚もフワフワ!

カンボジア料理は、日本人の口に合います👌

これを食べたお店は、“タイタニック”という
超人気カンボジア料理店!

特に観光客に人気とのこと。
夜景も見える特等席での食事が楽しめます!

〇うどん

テーブルの上にあるパスタ

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

カンボジアで食べたうどん、どこかで見たことある気がしませんか?

私たちは、このうどんを“丸亀製麺”で食べました。

丸亀製麺?!と思った人もいるでしょう。そうです、みなさんご存じ、あの丸亀製麺

味ももちろん、お馴染みのあの安心の味です😊

私たちが行った、丸亀製麺には、明太釜玉うどん等がない代わりに、トムヤムクンをベースにした
うどんがありました。食べた友人は、辛いけど美味い!と絶賛でした。

〈風景〉

〇バイクと屋台

店の上にある数種類のフルーツ

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

カンボジアはとにかく“バイク”が多い!!しかも、1台に乗っている“人”も多い!!
2人乗り、3人乗り、4人乗り・・・とにかく自由です。

トゥクトゥクも街に沢山走っています🛺

歩道を走るバイクガソリンスタンドをショートカットに使うバイクバイクを見ているだけで面白い!!

道路沿いには“屋台”も多い!
売っているものも多種多様。焼き豚、焼き鶏、フルーツ、お魚…とにかくご飯!

屋台ではないですが、バイク屋もめちゃめちゃ多い😆(はたしてそんなに必要なのかと思うくらい)

〇ワット・プノン

建物, 民衆, テーブル, グループ が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

インターンシップ!と言っても、もちろん異国まで来たのですから、観光もしました。

「ワット」は、“寺院”を意味する言葉。「プノン」は“丘”“山”を意味する。
ワット・プノン“プノンペンで一番高い場所にある寺院”という意味らしい。

本堂まで行くには、高低差のある階段を登ります!

本堂内では、カンボジア式のお祈りを教えてもらいましたが、
何を願えばよいのか分からず、とりあえず健康を祈っておきました笑

プノンペンの観光名所の1つですが、ローカルの人が多めの印象。

インターンシップに参加して、ぜひこちらにも足を運んでみてください!

〇夕陽

屋外, 人, 道路, 男 が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

前述した、大人気カンボジア料理店“タイタニック”の近くで見られた夕陽と街並み。

交通量、とにかく多い。首都プノンペンの賑やかで活気のある雰囲気も体感することができます。
日本では感じられない感覚。異国に来たと一番感じられる瞬間。

〈SDGsインターンシップ〉

私たちが参加したSDGsインターンシップ、カンボジアの空気感を感じられる!だけではありません!

・グループワーク
・工場訪問
・カンボジア学生との交流
・マーケットで買い物
・イオンモールプノンペン店へ?! etc.

グループワークの休憩に大富豪

計り知れない経験量!私たちは、一体いくつの初めての経験をしたのだろうか…🤔

〈最後に〉
ここまで書いてきた私、実は今回でカンボジア2回目。

正真正銘のカンボジア大好き人間です。

どのご飯もおいしい!

訪れる場所はどこも新鮮で、目を引くものでした。

何より、今回出会った現地の人も、スタッフの人も、仲間も、素敵な人たちばかり!

そんなことを深く感じた最高の7泊9日間😊

私、思いました…

参加していない未来、恐ろしすぎる!

私から言えることは…

一瞬の勇気は、一生の経験になる!!

ぜひ勇気を出して、参加してみてください!!

これに尽きます!ステキな経験があなたを待っています!

ぜひカンボジアへ!!

SDGsインターンシップで、“あなた”の経験をしてきてください!!

お読みいただきありがとうございました🙇‍♂️

P.S.このインターンシップで出会った人たちやスタッフの方と、日本でも再会しました!