SDGsインターンシップでは、自分の強みと弱みを見つけるところから、はじまります。「自分が何が得意で、何が不得意なのか」を考えるところから講師と一緒にはじめていきましょう!

自分の強みと弱みに対する目標を設計して取り組むことで、1人1人が自分の課題に向き合いながら成長することができます!
プロの講師が常にサポートをするので、目標の設計方法や目標の取り組み方のアドバイスをもらうことができます。

SDGsインターンシップに参加して、成長を実感していただいた参加者の声です。

自分の意見を伝える自信がついた

九州産業大学 国際文化学部国際文化学科
1年生 浦上琴海さん

2022年8月に開催した【環境×インドネシア】廃棄素材を活用した商品企画を考えるオンラインSDGsインターンシップに参加。

・SDGsインターンシップで自分の成長はどのように感じることができましたか。 

グループのメンバーと日本語や英語を使いながら、ディスカッションをしていくうちに、自分と同じ意見を周りが持っていないことは当たり前で、自分と違う意見を持っているからこそ、自分が色んなことを学べるチャンスになると感じました。他の意見を受け入れること、また人と違う意見を言うことは大切だと感じました。

課題発見力が身についた

法政大学人間環境学部人間環境学科
1年生 松尾明日香さん

2022年8月に開催した「【2022年8月に開催した「【教育と貧困×カンボジア】子どもたちに栄養バランスのとれた給食を届けるオンラインSDGsインターンシップ」に参加。

・SDGsインターンシップで自分の成長はどのように感じることができましたか。 

提案内容に対して、指摘されそうな点を事前に見つけて、改善することで課題発見力を身につけることができました。中間発表ではうまく伝えることができなかった部分も、最終発表は、言いたことがきちんと言えたので、評価してもらえました。

前に踏み出す力を伸ばせた

金沢工業大学 工学研究科機械工学専攻 
大学院1年生 日下部侑汰さん

2022年8月に開催した【環境×インドネシア】廃棄素材を活用した商品企画を考えるオンラインSDGsインターンシップに参加。

・SDGsインターンシップで自分の成長はどのように感じることができましたか。 

SDGsインターンシップは、グループワークに重点をおいた活動でした。グループワークは正直自分が何もしなくても、進めることもできます。しかし、自分の強みと弱みをレベルアップするためには、自分で考えて動くことが必要なので、自発的に活動することで、主体性働きかけ力実行力を伸ばすことができたと思います。