
春休み、2週間で未来をかえるSDGsインターンシップがカンボジアで開催✈️🌏
日本語通訳、飛行機の同行、24時間スタッフの付き添いがあるので、英語が話せなくても、1年生でも大丈夫🙆♀️✨
選べるテーマ✨
\毎回締切前に満席に!/
子どもの教育に取組むインターン

コーヒーのマーケティングインターン

手厚いサポートで初心者も安心🔰

満足度99.3%!人生が変わる経験✨
※満足度99.3%:SDGsインターンシップ参加学生452名へ質問した結果(2024年10月当社調べ)、質問項目「インターンシップ全体の内容の満足度をご記入ください」(10段階で選択式)に対して、449名が「8〜10(満足)」と回答
カンボジア観光も充実✨
インターンシップでは、観光の時間もあり、ディープなカンボジアを体験できる✨
「SDGsの実践」と「就活に生きる経験」


5つのステップで未経験者も安心!

よくある質問と回答
- Q英語が全く話せなくても大丈夫?
- A
全て日本語で参加でき、これまでの参加者の半数以上が英語があいさつレベルです。
全てのインターンシップに関して、通訳もあるため、全て日本語で取り組む事ができます。
これまで英語力不問のインターンシップにご参加いただいた方の半数が英語があいさつレベルですのでご安心ください。
- Q1年生でも参加できる?
- A
全て日本語で参加でき、これまでの参加者の半数以上が英語があいさつレベルです。
2025年春休みインターンシップの全てのテーマで1年生が申込!
これまででは、未経験者の方も成長できるサポート体制があるため、参加学生様の30%が1年生です✨また、半数以上の参加者様が、大学入学後の初めての国際交流活動がSDGsインターンシップとなっておりますので、ご安心ください✨
<参加学生の声>
- Q参加するための選考はある?
- A
選考はなく先着順です。
毎年、ほとんどのテーマで締切前に満席になっているため、お早めにお申し込みください。※持病や既往症、アレルギーがある、もしくは、インターンシップ業務の遂行にあたり体調面等で懸念点がある方は、まずは、こちらのフォームよりお問い合わせください。日本とは医療体制や、アレルギーに対する対応、気候など、異なる環境で活動いただくため、安全を最優先し、独自の判断基準により参加を見合わせていただくこともございますのでご了承ください。
- Q高校生/高専生も参加できる?
- A
高校生や高専生の方もご参加いただけます✨
以下の2点が問題なければ、ぜひご参加いただけましたら嬉しいです😊
(1)参加者のほとんどが大学生・大学院生・短期大学生・専門学生であること
(2)一部、就職活動に関する内容も含まれること
前回開催した夏休みのSDGsインターンシップも、高専生の学生様にご参加いただき、大変ご活躍いただきました。
初めての方でも必ずついていける内容になってるので、ご安心いただければと思います😊👍
- Q持病/既往症/アレルギー等がある場合は参加できる?
- A
持病や既往症、アレルギーがある、もしくは、インターンシップ業務の遂行にあたり体調面等で懸念点がある方は、まずは、こちらのフォームよりお問い合わせください。
※日本とは医療体制や、アレルギーに対する対応、気候など、異なる環境で活動いただくため、安全を最優先し、独自の判断基準により参加を見合わせていただくこともございますのでご了承ください。
- Q個別で相談したいことがある
- A
小さなことでも大丈夫ですので、何かご不明な点や、ご質問がございましたら、お気軽にLINEや、お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
まずは、無料説明会で詳しく知る👀✨
オンライン無料説明会では、SDGsインターンシップのテーマごとの詳細や、カンボジアのこと、SDGsの実践と就活に生きる経験ができる理由がわかる!たった30分間なので気軽に参加できる✨
内容 | ・SDGsインターンの詳細と費用 ・参加学生の体験談 ・英語力不要のサポート体制とは? ・カンボジアでの食事や宿泊の紹介 |
日時 | ・10/9(木)20:00〜20:30 ・10/18(土)18:00〜18:30 ・10/20(月)20:30〜21:00 ・10/29(水)20:00〜20:30 ・11/9(日)20:30〜21:00 ・11/11(火)20:30~21:00 ※終了後15分程度質問の回答をいたしますので、希望する方は続けてご参加ください |
場所 | オンライン(ZOOM)にて開催 ※カメラオフ•マイクオフでOK🙆♀️ |
参加費 | 説明会参加費無料 |
定員 | 各回限定100名まで |
締切 | 開始時刻まで |
対象 | 大学生・大学院生・短期大学生・専門学校生・高専生・高校生 ※親御様ご参加の場合、下記フォームは学生様の情報入力のみで大丈夫です |
