こんにちは!琉球大学農学部3年次のまろです🌻

私は大学2年次の春休みに、【教育×パンフレット】のカンボジアインターンシップに参加しました。
ISFという寄付金で成り立っている学校に通っている、子供たちと交流したことが1番の思い出です🤍

この経験で、自分自身により自信を持つことができました!

これからの大学生活、自信をもって過ごせる方法を3つ教えます。

①英語力0でもパッションで、コミュニケーション力UP!

「単語ってなんでこんなあんの🤯まじで、英語喋れなくても人生なんかなるでしょ」
このように考えている子も何人かいるのではないでしょうか。実際、私もこのように考えていました。(今でも少し考えています笑)
だけど、この考え方を変えないで何とかなります!

まず、皆さんは友達と日本語で会話するとき、うまく話そうと言葉を選びながら会話していますか?
ほとんどの人が、頭に浮かんだ言葉をすぐに口から出していると思います。
英語を話すときもそれでいいんです!下記の3つを意識するだけで、海外の人とか関係なく誰とでも喋れるようになります💪🏻

1.笑顔で受け答えする

2.うまく言葉をまとめなくていい

3.頑張って喋ろうとしている意思を見せる

私は、ISFの子どもたちとうまく喋れるかなと最初は不安に思っていましたが、子どもたちの笑顔を見てその不安は一気になくなりました。どんな片言の英語でも子どもたちは聞いてくれるので、安心して喋ることができました。その結果、腕に文字書いてもらうまでに仲良くなれました!

中でも、イオンに行った時、店員さんに自分から「What is famous snacks made in Cambodia?」と文法めちゃくちゃな文で話しかけ、0.25ドルと安くて美味しいスナック菓子を教えてもらったことがとても印象に残っています。

下の写真は、お菓子をもらえたことがうれしくて、「Can you take a picture with me?」と聞いて、店員さんと一緒に写真を撮ってもらった時のものと、日本に帰ってきたときに外国人に話しかけられて対応しているときのものです!

英語力が0でも、喋りたいというパッションを持っていれば、コミュニケーションをとることが可能に!「日本で急に外国人に喋りかけられても何とかなる」・「自分の英語力少し上がったんじゃない」という自信につながるし、就活の面接もうまく対応できるという謎の自信に今満ち溢れています!

友達0で参加しても、気づいたら沢山の友達

一緒に参加する友達がいないのに、カンボジアに行きインターンシップをすることは心細いですよね。私も友達を誘っても断られるだけで、説明会を受ける事もためらっていました😢

だけど、海外に沢山行っている友達に相談したら、「ちょっとでも行きたい気持ちがあるなら、それはもうチャンスやし、視野広がりまくるから行った方がいいで!」と言ってもらい、1人でも行くことを決意しました✈️

始めは、友達出来るかなと不安になりますが、同じ目標を持って参加している子たちなので、すぐに友達になれます!

事前学習やグループでの事前準備を通してグループの子とは初めて顔を合わせても、すぐに話すことができるし、他のグループの子とも飛行機の席が隣になったときやご飯の時間、買い物の時間など喋る時間はたくさんあります。特に同部屋の子とは、すごく仲良くなれるのでツーショットが写真ホルダーに沢山あります🧡

↑部屋での写真 
 ↑2日目のレストランでの写真
↑行の飛行機内での写真

北海道から沖縄まで様々なところに友達がいるということは、ある種の自慢だし、支えてくれる仲間が沢山いるという自信にもつながります!

就活に有利な情報

「とりあえずインターンシップに行ってみれば就活したといえるのかな?」
「就活って何から始めたらいいの?」
「もう3年生になるんだから、何かは始めないとな」
私は、このインターンシップに参加する前まで、自分は就職できるのかとすごく不安な気持ちに押しつぶされそうでした。
だけど、今は周りの人よりも就活準備ができていると自信をもって言い切れます!

その理由は、事前学習とインターン中に行われる講座によって、何をやらないといけないのか明確にわかったからです💡

〈行われる就活のためとなる講座〉

・自己分析講座

・コミュニケーション講座

・ガクチカ講座      etc….

カンボジアに行った後、私は大学のキャリアセンターに行き、

 自分が何をしたいのか明確に決めたり、夏のインターンシッ

プの情報を積極的に収集したりと、自分の就活について改めて考えるようになりました。

これらの行動は、「沢山の自信を身につけてくれた、カンボジ 

アでの体験を無下にできない」という気持ちから行っていま

す!

「説明会を聞いて、すぐに行くと決めた自分をとにかく褒めたい」

帰国したときに、真っ先に出てきた言葉です。
カンボジアという異国の地でインターンシップを行うことに不安を抱いている方もいると思いますが、ブログを見ている時点で一歩踏み出せています!
皆さんも、インターンシップに参加して、最高な仲間と一皮むけた自分に出会ってみませんか?

ご覧いただきありがとうございました🌈