上の写真はカンボジアで食べた料理の写真です。

とてもおいしそうですよね~

①はじめに

皆さん、初めまして。

僕は2回生の春休み中にカンボジアのSDGsインターンシップに参加しました。今日はそのインターンシップの紹介をしたいと思います。最後までお読みいただければ幸いです。

②インターンシップに参加した理由

僕は就職活動に向けて何も行動していませんでした。周りの友達は留学に行ったり、簿記の資格を取ったり、課外活動をしたり・・・など少しずつ動き始めていました。ヤバイ、僕も友達のように何かしないといけないと焦りました。その時、たまたま大学でこのインターンシップの参加者を募集しているのを見つけました。そして僕は応募しました。

もしあの時焦りを感じていなかったら、僕はおそらくこのインターンシップに参加していなかったと思います。

③インターンシップの活動内容

このインターンシップの課題はカンボジアの貧困層の子どもたちが学校で教育を受けられるように、彼らが無料で通える学校を作るための寄付を募るパンフレットをグループで制作することです。パンフレットを制作するだけでなく、インターンシップ先であるアイエスエフという学校の経営者に英語でパンフレットを説明する必要があります。初対面のグループメンバーで、1週間という短い期間でかつ英語でプレゼンするという一見難しそうな課題ではありますが、課題が終わった後の達成感は今までに感じたことのないものでした!

さらにこのインターンシップではカンボジアの観光をすることができます。トゥールスレン博物館、スカイバー、ワットプノン寺院などいろいろなところに行き、観光できました!

↑トゥールスレン博物館での写真

↑スカイバーでの写真

↑ワットプノン寺院での写真

④最後に

最後まで読んでくださりありがとうございます。

今このインターンシップに参加するか悩まれている方はぜひ勇気を振り絞って参加してみてください。大学生の時にしか体験できない貴重な体験ができると思います。また、このインターンシップは全国の大学生が参加するので全国に友達ができると思います。

頑張ってください!僕は皆さんを応援します!