こんにちは!

宮崎大学 農学部 植物生産環境科学科 3年の田中誠士です。

私は大学2年生の春休みに、【フェアトレードコーヒー×販売アイデア】というプログラムに参加しました。

参加のきっかけは、大学1年生の春と夏の2か月間を、特に目的もなくバイトだけして過ごしてしまい、「なんとなく時間を無駄にしてしまったな…」という後悔があったからです。

「今年こそは何かに挑戦して、自分にとって意味のある時間を過ごしたい!」

そう思って、このプログラムに応募しました。

実際に参加してみて、「これは絶対に将来の自分にプラスになる!」と感じたことがたくさんありました。


今回はその中でも特に印象的だったポイント!

1,コミュニケーション能力がグンと伸びた!
2,プレゼン力・パワポスキルが大幅アップ!  
3,自分の“強み”と“課題”が見えてくる!

この3つに絞って紹介したいと思います。

本当は「ここはちょっと微妙だったかも…」という点も書こうかと考えましたが、正直、準備から帰国まで本当に充実していて、たった一度「“行かなきゃよかった”」と思うことはありませんでした!

ということで、今回は、“良かったところだけ”を正直にお伝えします!!

 1. コミュニケーション能力がグンと伸びた!  

もともと僕は、どちらかといえば人見知りで、特に初対面の人と話すのはあまり得意ではありませんでした。  

でも、このプログラムでは、とにかく「人と話す」機会がたくさん用意されているのです。

現地の企業の方々、他大学の学生の皆さんやスタッフの方々など、毎日のように多くの方々と話す機会があり、初めのうちは緊張の連続でした。しかし、バスでの移動や食事、買い物などの日々の中で会話を重ねるうちに、次第に自然とコミュニケーションが取れるようになっていきました。

特に印象的だったのが、同じグループメンバーと夜遅くまで販売アイデアについて話し合った時間!

出身地や考え方も違う人たちと意見を出し合う中で、会話がどんどん楽しくなっていき、みんな色んな意見を出し合い本当に初対面なのかと疑うくらいでした!(笑)

(プノンペン大学の学生との交流)

この記事を読んでいる方の中にも、

自分を変えたいけど、勇気が出ない…」「みんなと仲良くなれるか不安

と思っている人がいるかもしれません。

でも、一歩踏み出せば、

自然と“変わっていける環境”がそこにはあります。  

実際に、参加者の多くが

何かを変えたい!」と思って来ていたので、同じ気持ちを持った仲間とすぐに打ち解けることができました!

2. プレゼン力・パワポスキルが大幅アップ!  

『フェアトレードコーヒー×販売アイデア』インターンシップの一番メインとなる企業の方々に向けて販売案の提案を最終日に行います。 

その準備として、グループメンバーで1つのパワーポイントをゼロから作り上げるのですが、ここでめちゃくちゃ学びがありました!

今まで僕は、パワポは「見やすければOK」くらいの感覚で完全に自己流。

でも、今回のプレゼン準備では、他のグループメンバーの“資料作りの工夫”“伝え方のこだわり”を目の当たりにして、自分に足りていなかった視点がたくさん見えてきたのです。

プレゼン準備や発表以外にも、他のグループの発表を見る事で全く違う観点からアイデアやプレゼン資料を見ることができ学びがいっぱいあります!

また、全グループの発表が終わると、中間発表と最終発表後の2回、それぞれのグループから「グッドポイント(良かったところ)」と「チャレンジポイント(これから伸ばした方がいいところ」を言ってもらえました!
そこで言われる内容もとても良く多くの気づきがありました。

加えて、プログラムを支えてくれたスタッフのあさみさんからも、細やかで的確なアドバイスがもらえました。この意見が凄く為になってくるのではないかと思うし、いくつになっても大切になるなと思いました!

また、最終発表の後には、企業の方から直接フィードバックをもらえる本当に貴重な体験ができました!!
「このアイデアは良かった」「ここは改善するともっと伝わる」「現場で実際に実現できるか」など
現場の目線での意見は、普段の授業ではなかなか得られない貴重な物となりました。

(実際の発表の様子)

3. 自分の“強み”と“課題”が見えてくる!

最終日には、グループメンバー同士でメンバーそれぞれの「グッドポイント」と「チャレンジポイント」を伝え合う時間があります。  
これが、めちゃくちゃ良かった!!!

正直、自分の長所や短所って、なんとなくはわかっているつもりでも、グループメンバーからフィードバック(相手が感じた意見を伝えてくれる)されて初めて見えることがたくさんあるのだと気づかされました。

僕はこの時間で、「そこが長所なんだ!?」と驚いたこともあれば、「そこは確かに改善しないと」と素直に納得したこともありました。  

短期間とはいえ一緒に密に過ごしたメンバーからの言葉だからこそ、信頼できるし、すごく響くのです!!

この経験は、これからの就活や将来の自分にも活きてくると思っています。 

自分を知ることの大切さを、本当の意味で実感した時間でした!

あと素直に褒められるのは嬉しいです!(笑)

最後に
このプログラムに参加して、本当に良かったと心から思っています。
短い期間の経験でしたが、得られたものは一生モノです!

まさに「ボーっとする2か月より、意味のある1週間を!」という言葉がぴったりの時間でした!


コミュニケーション力も、プレゼン力も、自己理解も、全部が今後の自分の“土台”になっていく。そう思えるくらい濃くて、あたたかく、刺激的な時間でした!

少しでも興味を持たれたのなら自分を信じてみて参加してはいかがでしょうか?

今回はこの記事を見て頂きありがとうございました!

(最終発表後のスタイバーでの1枚)