初めまして。山形大学人文社会科学部3年の赤塚未侑です。私は大学2年の春休みにソーシャルスタディのカンボジアSDGsインターンシップに参加しました。テーマはカンボジア産のフェアトレードコーヒーの販売案を考える[フェアトレード×販売アイディア]です。この機会を通して、何にも代えがたい貴重な経験を得ることができました。

【インターンシップに参加した理由】

 私がこのインターンシップに参加したのは

海外でしかできない経験をしたい・語学を学ぶだけでなく何か活動をしたい

という思いからでした。そして、このテーマを選んだ理由は、コーヒーフェアトレード商品に興味があり自分の知識や視野を広げたいと思ったからでした。

建物の前に座っている人々
Three Corner Coffee Roasterでの写真

【インターンシップに参加してみて…】

 このインターンシップに参加したことで、多くの初めての経験を積むことができました。今まで経験したことのない充実感を感じた7泊9日間で得られたことを3つに絞って紹介します!

  • 全国各地に同世代の友達ができる

 全国各地から集まった大学生と共にしたカンボジアでの日々はとても濃いものでした。
初めて会う人達と海外に行くということに少し不安を感じていましたが、出発前にはなくなっていました。

それは、事前学習の際にオンラインで顔を合わせていたからです。グループも事前に決められており、グループメンバーだけで事前学習に取り組む時間もあります。

事前学習ではカンボジアやSDGsについて学ぶことができ、出発までに準備することも分かりやすく教えていただいたので、自分で準備を進めることができました。

また、私たちのグループでは事前学習後にグループでzoomを開きました。そこで良かった点は…

・カンボジアやインターンシップ先について調べたことを情報共有

→理解が深まる・意識が高まる

・お互いの緊張がほぐれる

・会うのが楽しみになる

私は人見知りなのでオンラインで顔を合わせることに緊張しましたが、この機会を通して積極的にコミュニケーションをとる意識が高まりました!

もちろん、グループメンバー以外にもたくさんの友達を作ることができました。毎日、食事や買い物の機会に初めて話す子と話すことができてとても刺激的な日々でした。

カンボジアという場所で全国各地の友達とつながれたことは一生の財産になったと感じます。これまでグループの雰囲気づくりや初めて会う人とのコミュニケーションは難しいと思っていましたが、みんなで頑張りたい、楽しみたいと思う気持ちが大事だと気づきました。

ポーズをとっている人たち

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。
グループメンバーとの写真

コミュニケーションが好きな方にはもちろん、人見知りしてしまう方にも参加してほしいと強く思います!きっとコミュニケーション力を伸ばすことができるはずです!

  • グループで何かを達成する経験

 今まで、グループで何か1つのことを達成する経験をしたことはありますか?「あまり思いつかないな」「グループワークはするけど達成感はあまり感じないな」そう思うのならこのインターンシップに参加してみませんか?私は、短期間にグループで達成できたという経験ができ、大きな満足感を感じました。特に、自分のためになったなと感じた点は以下の4つです。

・最終発表までの短い期間でみんなが真剣に取り組んでいる中、自分には何ができるのかを考えて取り組むことができた。

・他のメンバーがグループに対して積極的に働きかけている様子を見て、刺激を受けた。また、それぞれの姿勢からは今後の自分の成長につながるヒントも得ることができた。

・他のグループの発表からも学ぶことが多かった。発表後に他グループのメンバーと評価し合い、良かった点や改善点が分かった。

・最後の振り返りの際には自己評価をするだけでなく、グループメンバーでお互いの評価をし合うので、自分の貢献度が分かり今後の参考になった。

グループワーク・発表の写真

私たちのグループは最優秀賞をいただくことができ、とても嬉しかったです!発表された瞬間「まさか!?」と思い、嬉しさよりも驚きの方が大きかったです。

  • カンボジアでの経験

 カンボジア料理を楽しむ、カンボジアの言語であるクメール語であいさつをする、歴史・文化を知るなど、カンボジアという異国の地でのインターンシップでしかできない経験がたくさんありました。カンボジアという国について何も知らなくても、この期間を通して知っていくうちにより一層カンボジアへの興味が深まるはずです。そして、カンボジアという国が好きになると思います!

夜景がきれいなレストラン
カンボジアの学生との交流

【最後に】

海外に行ってみたい人、海外で何か挑戦してみたい人、少しでもこのインターンシップに興味があるのなら一歩を踏み出してみませんか?その勇気さえあれば、きっと自分を成長させられると思います。このインターンシップでしか得られない経験を皆さんにしてほしいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも何かの参考になれば嬉しいです。