屋内, テーブル, 座る, 部屋 が含まれている画像

自動的に生成された説明

初めまして!大学2年の手島璃菜です!!
私は夏休みに【フェアトレードコーヒー×販売案】カンボジア渡航SDGsインターンシップに参加しました。

私は大学2年生の5月にこのインターンシップの存在を知りました。

その頃の私と言うと、、、

大学でサークルに所属しているわけでもなく、何かに挑戦した経験も特になく。
積極的な性格でもないから人を引っ張る力もないし、人に意見を言うのも苦手、、、。

「来年3年生になって就活が始まるのに、ガクチカ何もないじゃん!」
というわけで、何かしら人と違った経験をしたいなと思い参加を決めました。

「人と違った経験」だけじゃない

確かに、カンボジアにインターンシップに行った経験なんて、もうそれだけで十分周りと差をつけられそうですよね。でも、このインターンシップはそれだけではありません。
経験だけでなく、参加していなければ出会うことのなかった多くの仲間と出会い、仲間から自分にはない多くの強みを学び、沢山の刺激を受けることができました。
その他にも、このインターンシップは、開始前~開始後まであらゆる講座が開かれるため、普通に大学生活を過ごしているだけでは知ることができなかったであろう、就活に役立つスキルを学び、身につけることができます。

つまり経験だけで終わらず、その先に活かすことができるとても貴重なものでした。

1週間で人は変われる?どういうこと??

私のように何も持っていない人でも変わることができます。変わりたいと思い、このインターンシップに興味を示している時点で既に成長への一歩を踏み出しています!

自分自身を変えたいという気持ちはとても強かったのですが、いざ弱みを克服しようとしても、一体どうすれば、、、?という状態でした。

自分の弱みを、事前に行う自己分析で具体的にし、自分が弱みとしていることを、逆に強みとしている仲間がたくさんいるので、そこから刺激を得てどんどん成長していけるのがこのインターンシップの特徴です!

このインターンシップには、学年も学部も大学も違う多くの人が参加しています。
だからこそ、今まで得ることが無かった沢山の刺激を受けることができます!

では、成長に繋げることができたインターンシップでの出来事を紹介していきます!!                 

⇩⇩⇩

私が仲間から得たことを具体的に紹介!!

○グループワークでの出来事

今までの私は、自分の意見に自信を持つことができず、相手の意見を聞いてそれに対して共感して終わりという、深い議論ができないまま終了してしまうことが多々ありました。
初日は意見を言うことを躊躇ってしまいましたが、それに気づいてくれたメンバーが話題を振ってくれました。振られた話題に対して意見を述べると、「確かに、それは気づかなかった!いいね!!」と言ってもらえ、これをキッカケに少しずつ意見をいうことへの恐怖心がなくなり、意見や疑問に思ったことを自分からでも伝えることができるようになりました。
また、メンバーの意見も聞くことにより、自分では思いつくことができなかったあらゆる視点からの意見を知ることができ、新たな発見をすることもできました。
そういった意味でも意見を言うことの大切さを学ぶことができ、今となっては、「思ったことは一度言ってみよう!」と、以前、意見をいうことが嫌いだった自分とは真逆の考えを持つことができました!!

○フィードバック

最終日に「フィードバック」が行われます。これは1週間を振り返り、自己評価をした後に他者から「グッドポイント」と「チャレンジポイント」を伝えてもらうものです。
特に、他者から貰うフィードバックは自分が見えていなかった良い部分も悪い部分も知る事ができるのでとても貴重なものだと感じています。

1週間を振り返って最終日に貰った他者評価(一部抜粋)⇩⇩⇩             

good

他のメンバーが気づいていない事や未完成な部分を進めてくれて、働きかけ力がある
質問の意図をすぐ汲み取ってくれて柔軟性も主体性も感じた
みんなの主張が激しかったら案がまとまらないから意見を俯瞰して見れる人も重要 などなど

challenge

自分に対しての評価が厳しい、周りからのポジティブな言葉を信じてもっと自分に自信をもってほしい
求められた時にしっかりと返答していて自分の意見をしっかり持っているからもっと自発的に発言しよう
言いにくい意見でも出してくれたら長所とかけ合わさって、今後すごくいいポジションになれると思う

自分の悪い部分しか見えていなかったけど、私にもこんなに強みがあったんだ、自信持って良いんだなと気づくことができ、とても背中を押されました。

まとめ

参加していなければ、ただただ平凡な大学生活を過ごしているだけだったかもしれません。
しかしこのインターンシップに参加したことにより、沢山の刺激を得て、物事に対する考え方も変わり、
参加する前と後とでは気持ちの持ちようが全く違い、自分に自信を持つことができました。

少しでも行きたいという気持ちがあるのなら、勇気をもって是非参加してみてください!!!!!