
「カンボジア産の高品質なものを世界に届ける」というミッションのもと、農家と10年以上寄り添い、100%カンボジア産のコーヒー豆を生産、販売するスリーコーナーコーヒー。
カフェでのコーヒーの販売量を増やすことで、農家の収入を増やし貧困を解決することを目指す。
インターンシップでは、フェアトレードコーヒーをカンボジア国内で広めるためのカフェアイディアを提案する。
インターンシップ先「スリーコーナーコーヒー」



スリーコーナーコーヒーの課題

インターンシップミッション
コーヒーの販売量を拡大するカフェアイディアを提案せよ!
カンボジア産の高品質なコーヒーをより多くの人に販売できるように、カンボジア人にインタビュー(通訳あり)をするなどマーケティング調査を行い、カフェアイディアを提案する。
初心者でも大丈夫!3つの安心✨

ステップがあるので未経験者も大丈夫!
✏️STEP 1 :基礎講座で必要なスキルの習得

インターンシップで必要なスキルは全て基礎講座で学ぶことができる✨
☕️STEP 2:フェアトレードについて学ぶ

スリーコーナーコーヒーの講演や、直接の質問を通じて教育問題の現状を学ぶ。常に日本語通訳があり、英語ができなくても安心🙆♀️
🏭STEP 3:コーヒー工場訪問&生産体験

実際にコーヒー工場に訪問し、販売までの流れや、生産体験を通じて商品についての理解を深める
🏬STEP 4:地元のお店でマーケティング調査

地元のお店でコーヒーがどのように売られているのか調査し、アイディアに活かす
🎤STEP 5:カフェアイディアを提案

現地での経験をもとにグループメンバーで考えたカフェアイディアをスリーコーナーコーヒーヘ提案する
🎊STEP 6 :就活に活かせる事後講座や試験

メンバー同士でお互いの強みを伝える振り返り講座があり、自分のアピールポイントがわかり、自信になる。
今回の経験を言語化する「ガクチカ講座」ですぐに活用できる就活対策が学べる。客観的な評価としての証明となる「サステナブルアクション認定」も無料で受験できる!
他にも現地でしかできない経験がたくさん✨
身に付く力💪

いいところ取りで盛りだくさんのスケジュール✨

概要
企画・実施 | <旅行企画/実施> 株式会社エイチ・アイ・エス 法人営業本部 サステナビリティ事業推進デスク <企画・協力・監修> ソーシャルマッチ株式会社 |
期間 | カンボジア7泊9日+オンラインスクール6日(事後学習3日は任意) 【現地渡航日】 8/27(水)〜9/4(木) 【オンラインスクール】 ①オリエンテーション(1日間×1時間) ・パスポート, 保険, VISA等の渡航準備動画: 好きな時間に視聴 ②事前学習(2日間×3時間) ・基礎学習(カンボジアSDGs講座、マーケティング講座等): 好きな1日程が以下から選べる 6/21(土)10:00~13:00, 6/28(土)15:00〜18:00, 7/6(日)18:00〜21:00 ・メンバーと顔合わせ・自己分析等の4つの講座: 7/12(土)15:00〜18:00 ※事前学習の日程が合わない場合は録画データ視聴可能 ③事後学習(2日間×1時間30分) ・文章力を高めるライティング講座I・II ④サステナブルアクション認定 試験(1日間×30分) ※事後学習と認定試験の開催日は9月,10月であり、参加は任意 |
特典 | ・SDGsインターンシップ修了証 ・ソーシャルスタディ・サステナブルアクション認定証(試験有り) ・ガクチカ作成シート ・社会人基礎力評価シート ・メンバーからの強み弱みアドバイスシート |
定員 | 36名 ※先着順で選考なし |
締切 | 6/19(木)23:59 ※定員に達した場合締切を待たずして募集終了 |
料金 | ¥479,800 【料金に含まれるもの】 航空券(燃油サーチャージ込)、ホテル代、朝食代、現地交通費、現地プログラム費、10種の講座受講費、認定試験受講費、24時間安心サポート(日本の空港から帰国まで) ※今後、航空会社の申請により燃油サーチャージの増減又は廃止又はかからなくなった際も旅行代金の変更はございません。※2~3名様1室ご利用、お一人様あたり 【追加で必ず必要な費用】 合計約¥39,000: ビザ代(約¥4,500), 保険代(約¥4,500), 昼食・夕食代(約¥19,000), 入場チケット(約¥900), 空港使用料・諸税(約¥9,790) ※平均的な価格を記載しており、為替レートの変更等、状況により異なる可能性があります 【人によっては必要な必要】 成田空港までの国内交通費, パスポート取得費用, お土産代等 |
対象 | 大学生・大学院生・短期大学生・専門学校生・高専生・高校生 |
英語力 | 不問(インターン先の講演など英語が話される場面では必ず日本語通訳あり) |
スキル | 不問(必要なスキルは全て基礎講座で学べる) |
注意点 | 持病や既往症、食物アレルギーがある、もしくは、インターンシップ業務の遂行にあたり体調面等で懸念点がある方は、まずはこちらのフォームよりお問い合わせください。 |
「SDGsの実践」と「就活に生きる経験」ができる!


満足度99.3%!人生が変わる経験✨
※満足度99.3%:SDGsインターンシップ参加学生452名へ質問した結果(2024年10月当社調べ)、質問項目「インターンシップ全体の内容の満足度をご記入ください」(10段階で選択式)に対して、449名が「8〜10(満足している)」と回答
海外経験豊富なスタッフが24時間サポート
海外経験豊富なサポートスタッフが日本の空港出発から帰国まで24時間全面サポート✨
現場には必ず女性のサポートスタッフがいるためご安心ください。

現地の雰囲気がわかる動画(3分)
よくある質問と回答
- Q英語がうまくしゃべれなくても大丈夫でしょうか?
- A
全て日本語で参加でき、これまでの参加者の半数以上が英語があいさつレベルです。
全てのインターンシップに関して、通訳もあるため、全て日本語で取り組む事ができます。
これまで英語力不問のインターンシップにご参加いただいた方の半数が英語があいさつレベルですのでご安心ください。
- Q1年生でもインターンシップに参加できますか
- A
全て日本語で参加でき、これまでの参加者の半数以上が英語があいさつレベルです。
2025年春休みインターンシップの全てのテーマで1年生が申込!
これまででは、未経験者の方も成長できるサポート体制があるため、参加学生様の30%が1年生です✨また、半数以上の参加者様が、大学入学後の初めての国際交流活動がSDGsインターンシップとなっておりますので、ご安心ください✨
<参加学生の声>
- Qインターンシップに参加するための選考はありますか。
- A
SDGsインターンシップの選考はなく先着順です。
ただし定員を満たした場合もしくは募集締切となった際には、募集終了いたします。
例年、ほとんどのテーマで締切前に満席になっており、参加をご検討の場合はお早めにお申し込みください。
- Q高校生や高専生も参加できますか?
- A
高校生や高専生の方もご参加いただけます✨
以下の2点が問題なければ、ぜひご参加いただけましたら嬉しいです😊
(1)参加者のほとんどが大学生・大学院生・短期大学生・専門学生であること
(2)一部、就職活動に関する内容も含まれること
前回開催した夏休みのSDGsインターンシップも、高校3年生の学生様にご参加いただき、大変ご活躍いただきました。
初めての方でも必ずついていける内容になってるので、ご安心いただければと思います😊👍
- Q個別で相談したいことがあります。
- A
小さなことでも大丈夫ですので、何かご不明な点や、ご質問がございましたら、お気軽にLINEや、お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
まずは、30分の無料説明会へ✨
オンライン無料説明会では、SDGsインターンシップのテーマごとの詳細や、カンボジアのこと、SDGsの実践と就活に生きる経験ができる理由がわかる!たった30分間なので気軽に参加できる✨
内容 | ・SDGsインターンの詳細と費用 ・参加学生の体験談 ・英語力不要のサポート体制とは? ・カンボジアでの食事や宿泊の紹介 |
日時 | ・4/26(土)10:00~10:30 ・5/1(木)19:30〜20:00 ・5/6(火)19:30〜20:00 ・5/10(土)11:00~11:30 ・5/13(火)19:30~20:00 ※終了後に15分ほど質問回答を行うため、希望者は引き続きご参加ください ※満席となったテーマは案内しないため、早めの参加がおすすめ |
参加費 | 説明会参加費無料 |
場所 | オンライン(ZOOM)にて開催 ※カメラオフ•マイクオフでOK🙆♀️ |
対象 | 大学生・大学院生・短期大学生・専門学校生・高専生・高校生 ※親御様の参加の場合も、下記フォームは学生様の情報のみで大丈夫です |
締切 | 開始時刻まで ※ただし定員に達した場合は募集をうちきります |
定員 | 各回限定150名 |
