
春休みの10日間で未来を変える経験をしませんか?
インターンシップ先のプロショップ代表のパンナリーさんは、カンボジアを代表するジェンダー平等の活動家で、サステナブルな商品展開を通じて女性を支援されています。
廃棄布を生かした商品など環境に配慮した商品も展開されているため、ジェンダー問題のみならず環境問題についても学ぶことができます!
パワフルで一言一言に情熱溢れるパンナリーさんのもとでインターンシップできる貴重な機会です!
インターンシップ先「プロショップ」



プロショップの課題

インターンシップミッション
新商品企画をエシカルブランド企業に提案せよ
パンナリー代表の講演や作り手さんのもとへの訪問を行い、エシカルブランドへの理解を深め、他のエシカルブランド訪問や調査をグループで行う。
中間発表があり、講師からフィードバックを経てパンナリー代表に商品アイディアを提案する。
安心サポート

行きの飛行機から講師が同行。
全活動において常に講師がおり、また宿泊先のホテルにも講師がいるため何かあった時も安心。
講師はカンボジア滞在経験がある。

パンナリー代表の講演など全て通訳がつくため、日本語のみで参加できる。
英語ができる方は、発表や質問を英語で行うなど英語を生かせる場面もある。

これまでの参加者の多くはインターンシップ未経験者。
必要なスキルを学べる8つの講座があるため、基礎から習得することができる。
現地でしかできない体験と出会い
・商品をつくる工房と家庭訪問を行う
パンナリー代表の講演を聞いた後、無償で縫製トレーニングを提供している工房訪問や、商品をつくる生産者の女性の方々のご家庭に訪問し、インタビューすることができる。

・他のエシカルブランドへも訪問&調査
廃棄される生地から洋服をつくるエシカルブランドや、身体障がい者の方々がつくるフェアトレードブランドなどのショップなどを訪問予定!
他のショップを調査し、どのような商品が展開されているか調査する。

・大学キャンパスツアー
同年代のカンボジア人学生の案内で大学内を見学
カンボジア人学生とは、市内見学に行ったりするため、交流を深めることができる。

・日本人キャリアパーソンとの座談会
カンボジアを舞台に活躍する日本人キャリアパーソンとの座談会
グローバルに活躍する方法や、学生時代にやっておくべきことなど何でも聞くことができる
<キャリアトーク登壇者>

CHIDORI代表中川さん
日本では病院で勤務していた経験から健康に関する問題に興味を持つ。
日本食に馴染みのない地域に日本食の美味しさ、ヘルシーさを伝え、その国に馴染みのある企業になることを目指し、食のインフラ事業を展開。
現在、栄養価の高い食事をカンボジアの子どもたちに届けるプロジェクトにも参画。
スケジュール

概要
対象 | 大学生または大学院生 |
英語力 | 不問 |
専門スキル | 不問 |
期間 | ■オンライン研修日: 2/13(月)10:00〜15:00 ■現地渡航日: 2/28(火)〜3/8(水) |
人数 | 20〜30名程度を予定 |
費用 | 航空券、宿泊費、8つの講座込みで 349,800円(燃油サーチャージ込/空港使用料・諸税別途) |
特典 | ・SDGsインターンシップ修了証贈呈 ・ソーシャルスタディ・サステナブルアクション認定証取得(試験有り) |
「SDGsの実践」と「就活に生きる経験」ができる!


現役でSDGs事業に取り組む講師
学生時代から社会問題解決にとりくみ、今も現役でSDGs事業を行う講師が、ビジネスやSDGsの観点からみなさまにアドバイスし、サポートします。


SDGsインターンシップ参加者の声
※別テーマのオンラインSDGsインターンシップにご参加いただいた学生様の声になり、学年は参加当時の学年となります。