2022年8月6日(土)~8月21日(日)にかけて、カンボジアの教育問題解決に取り組むため、カンボジアの子供たちに栄養バランスのとれた給食メニューを考えるオンラインSDGsインターンシップを開催します。
本インターンシップは、カンボジアで日本語を学ぶ現地大学生と一緒に取り組むため主に日本語を使用しながら行われます。
カンボジア教育問題

カンボジアは、1993年まで続いた内戦の影響により、現在も教師の数が不足しています。カンボジアの公立学校は、午前と午後の二部制で、子どもの就学時間が短く学習レベルが低いことが、問題になっています。また、学校に通えない子供たちの多くは貧困家庭であるため、体格も小さく栄養バランスのとれた食事を提供することが教育機会の提供にもつながります。
インターンシップ先団体「ケー・シー・エス」

今回インターンシップ先となるインターンシップ先団体のケー・シー・エスは、カンボジア首都プノンペンのスラム出身の子どもたちに無償教育を行なっています。ケー・シー・エスが支援する子どもたちは、以前は都市部のスラムに住んでいましたが、都市開発のため強制移住を強いられ、現在はプノンペン郊外に住んでいます。子どもたちが良い仕事に就けることをミッションに、基礎教育のほかにマナーや衛生面の教育を行う機会を提供しています。
現状の課題とミッション

現場代表
サボット氏
ドナーからの寄付で子供たちに毎日軽食を提供しているため、栄養バランスが整ったメニューを考えてほしい。
ミッション
カンボジアの食材で栄養バランスのとれた給食メニューを提案せよ

プログラムの流れ

今回のインターンシップで取り組むSDGs目標は、「SDGs4番:質の高い教育をみんなに」です。カンボジアで買える食材を調査し、子供たちに栄養バランスの取れた給食メニューの提案を通じて、教育支援に取り組みます。

自己分析講座・コミュニケーションスキル講座・チームビルディング講座・SDGs講座・企画提案講座など、課題解決に必要な基礎知識は講座で身に付けることができる。

カンボジア人との合同グループをつくり、グループごとに課題解決のアイディアを企画する。ヒアリング調査やリサーチをしてグループで1つのアイディアにまとめる。

中間発表にて日本人で第一線で活躍する社会起業家と、運営スタッフから個別フィードバックを得るからすぐに改善できる。

カンボジア教育支援団体「ケー・シー・エス」の現場代表にグループで考えたアイディアを英語でプレゼンテーションする。その場で皆さんのアイディアを評価し、ケー・シー・エスの現場代表が最優秀賞を選定する。全グループの発表に対して、団体トップから直接フィードバックを得ることができる。

初日に立てた個人目標の振り返りとグループメンバー同士でよかった点と今後のアドバイスの他己評価を行う。その後、キャリアアップ講座にてインターンシップの経験を言語化するため、今後の就活やキャリアですぐに活かすことができる。
プログラム概要
対象 | 大学生または大学院生 |
形式 | オンライン(Zoom) |
期間 | 2022年8月6日(土)~8月21日(日) 研修日:土日10時〜15時 ※平日はグループに分かれて自主活動 |
費用 | 64,980円(税込) ※説明会参加者割引あり |
申込締切 | 2022年5月31日(火) |
特典 | ・参加者全員に研修ワークブックを配布 ・インターンシップ修了証を配布 ・SDGsインターンシップのガクチカの添削 |
注意事項 | ※お申込受付は先着順とさせていただき、定員になり次第締め切ります。 ※前回、申込締切日を待たずして満員となったインターンシップもございますので、ご興味がある方はお早めにお申込みくださいませ。 |
講師
私たちがサポートします!

「インターンシップ先団体のサボットさんは、幼少期に青空教室で勉強をしていたこともあり、子供たちに質の高い教育機会を提供したいという思いで設立されました。子供たちが健康で、質の高い教育を受けられるように皆さんにベストな食事メニューを提案してほしいです!」
ソーシャルマッチ株式会社 取締役副社長 樋口麻美
幼少期は海外3ヵ国で育ち、高校留学と途上国でインターンシップを経験。同志社大学卒業後、IT人材会社ワンキャリアに入社。
その後、ソーシャルマッチの立ち上げに参画。

「カンボジアでは、日本に比べて子どもたちの教育の問題がたくさんあります。カンボジアの子どもたちの現状を学びながら、カンボジアの子どもたちが直面する課題を一緒に解決していきましょう!」
ソーシャルスタディ教育事業 担当 金愛月
同志社大学在学中に国内外のボランティア活動に勤しみ、フィリピンで若者の貧困支援をする語学学校で新規事業立ち上げを担う。卒業後、人材会社REERACOENのタイ支社で勤務。
その後、ソーシャルマッチに参画。
ゲスト講師
第一線で活躍する日本人の社会起業家の方にご参加いただきます。
確定次第、随時更新いたします。
参加者の声
春開催のインターンシップの全体の満足度は9.41点(10点満点中)でした。
※SDGsインターンシップで別のテーマにご参加いただいた方々の声となります※

村山知里さん
(参加者の声より)

池田泰樹さん
(参加者の声より)

オンラインSDGsインターンシップ無料説明会お申込みフォーム
毎週月・水・土に開催しています。
個別相談も別途承っておりますので、お気軽に下記フォームよりお申込みください。