
みなさんのSDGsインターンシップの経験を実際にブログ記事で発信してみませんか?
記事の書き方の基礎から学ぶことができるので、初心者でも大丈夫です!
発信する力、言語化して伝える力は、どのようなお仕事でも生きるので、将来、ライターやPR・広告業界に興味がある方はもちろん、伝える力や発信する力を身につけたい方やスキルアップしたい方におすすめです!

講座のポイント
①どのお仕事でも生きる伝える力が身に付く
②言語化することにより学びが深まる
③ソーシャルマッチ代表原畑から直接学べる

講座内容

DAY1、DAY2ともチームでグループワークを交えながら講座は進みます!
DAY1:基礎講座@9月18日(日)午前10:00〜11:30
<内容>
– 基礎的なブログの書き方について
– ブログ記事や発信がもたらす効果
– 実際の仕事の場面での活用方法
<DAY1後の自主活動>
DAY2開始までに記事を実際に各自で書きます。
チームに分かれるので、お互いに助け合いながら進めましょう!
DAY2:フィードバック講座 @10月2日(日)午前10:00〜11:30
<内容>
– チームでお互いの記事のフィードバック
– Google analytics(WEBアクセス解析サービス)について
– 発信方法
10月下旬ごろ

講座概要
対象 | これまでSDGsインターンシップに参加経験がある方限定 |
場所 | オンライン開催(ZOOM) |
日程 | DAY1:9月18日(日)午前10:00〜11:30 DAY2:10月2日(日)午前10:00〜11:30 ※動画視聴も可能ですが、グループワークがあるため当日参加いただいたほうが学びが大きくなります |
費用 | 無料 |
締切 | 9月15日(木)18時まで |
講師
ソーシャルマッチ株式会社代表取締役原畑実央
松山大学在学中に社会問題をディスカッションする団体を立ち上げる。 社会問題を解決しようとする人の講演会の主催や、活動の現場に訪れるツアーを開催する。大学卒業後、アリババジャパンに入社。日本企業の海外販路開拓支援に携わる。その後、 カンボジア移住し、カンボジアで最大手日系人材紹介会社CDLで3年間マネジャーを務める。
2019年にソーシャルマッチ株式会社を立ち上げる。2021年度のSDGs Quest みらい甲子園首都圏大会の実行委員に就任
無料講座お申込み
以下のフォームよりお申込みください。
グループワークがあるため当日参加がおすすめです。
DAY1開催日以後にチームごとのFacebookグループを作成予定です(※FBグループ作成のタイミングが変更となりましたのでご了承くださいませ。)
<オススメ記事>
